こんにちは。
2022年2月18日の金曜ロードショーで「チャーリーとチョコレート工場」が放映されます。
この映画はティム・バートン監督が製作し2005年に公開したファンタジー映画です。
気がつけば公開から17年も経った映画ですが、未だに古さを感じさせないきれいな映像です。
そして、チャーリー役のフレディー・ハイモアは聡明を絵に描いたような顔でしかもかわいらしい男の子。
チケットをこの子にあげたいと思うような男の子。
この子は今どうなっているのでしょうか。
今回はチャーリー役のフレディ・ハイモアの現在についてのお話です。
チャーリー役のフレディ・ハイモアの現在

聡明で優しい男の子のチャーリーを演じたのはフレディー・ハイモアという俳優です。
かしこさとかわいらしさを併せ持った雰囲気のある少年でした。
主役のジョニー・デップが推薦してこの役に抜擢されました。
フレディ・ハイモア
Freddie Highmore
生年月日:1992年2月14日
身長:178cm
父親:エドワード・ハイモア(俳優)
母親:スー・ラティマー(ダニエル・ラドクリフやイメルダ・スタウントンのエージェント)
出生地:イングランド・ロンドン
国籍:イギリス
趣味・特技:サッカー・テレビゲーム・クラリネット・ギター
最終学歴:ケンブリッジ大学卒業
結婚:既婚
チャーリーとチョコレート工場の公開時、エドワード・ハイモアは13歳でした。
映画撮影時の年齢を考えた時、見た目よりも年齢が進んでいると感じました。
ただ、かわいいだけでは演じきれない役だったので、この見た目の幼さはこの映画に必要な要素だったのではないでしょうか。
そして、現在の姿がこちらです。

すっかりイケメン俳優として成長していました。
チャーリーとチョコレート工場でブレイク
フレディ・ハイモアはこの映画に出る1年前にマーク・フォースター監督の「ネバーランド」に出演しています。
この映画の演技に注目が集まり、「チャーリーとチョコレート工場」に共演のジョニー・デップの強い推薦もあり主役として大抜擢されました。
そこから、順調に俳優としてのキャリアを積み上げています。
主な出演映画とテレビドラマはこちらです。
公開年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 | 吹き替え |
---|---|---|---|---|
2004 | ジム・ヘンソンの不思議の国の物語 Five Children and It |
ロバート | 日本未公開 | 矢島晶子 |
トゥー・ブラザーズ Two Brothers |
ラウール | 海鋒拓也 | ||
ネバーランド Finding Neverland |
ピーター・ルウェリン・デイヴィズ | 池田恭祐 | ||
2005 | チャーリーとチョコレート工場 Charlie and the Chocolate Factory |
チャーリー・バケット | 池田恭祐(劇場公開版)
(日本テレビ版) |
|
2006 | プロヴァンスの贈りもの A Good Year |
少年時代のマックス | 亀井芳子(ソフト版)池田恭祐 (機内版) | |
アーサーとミニモイの不思議な国 Arthur and the Invisibles |
アーサー | 神木隆之介 | ||
2007 | 奇跡のシンフォニー August Rush |
エヴァン・テイラー/オーガスト・ラッシュ | 白石涼子 | |
ライラの冒険 黄金の羅針盤 The Golden Compass |
パンタライモン | 声の出演 | 成海璃子(劇場公開版)水田わさび (テレビ朝日版) | |
2008 | スパイダーウィックの謎 The Spiderwick Chronicles |
サイモン・ジョージ/ジャレッド・ジョージ | 大久保祥太郎 | |
2009 | ATOM Astro Boy |
アトム | 声の出演 | 上戸彩 |
アーサーと魔王マルタザールの逆襲 Arthur and the Vengeance of Maltazard |
アーサー | 神木隆之介 | ||
2010 | トースト〜幸せになるためのレシピ〜 Toast |
ナイジェル | 日本未公開 | |
アーサーとふたつの世界の決戦 Arthur3:The War of the Two Worlds |
アーサー | 日本未公開 | 神木隆之介 | |
2011 | 最低で最高のサリー The Art Of Getting By |
ジョージ | 日本未公開 | 内山昂輝 |
2013 | ジャスティンと勇気の騎士の物語 Justin and the Knight of Valour |
ジャスティン | 声の出演 日本未公開 |
放映年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 | 吹き替え |
---|---|---|---|---|
2013-2017 | ベイツ・モーテル Bates Motel |
ノーマン・ベイツ | 計50話出演 | 岡本信彦 |
2017- | グッド・ドクター 名医の条件 The Good Doctor |
ショーン・マーフィー | 兼製作 |
(出典:ウィキペディア)
チャーリーとチョコレート工場のヒットでコンスタントに子役から大人になるまで出演が続いていて、しっかりと俳優としてのキャリアを積み上げています。
ケンブリッジ大学を主席で卒業
フレディー・ハイモアは俳優としてのキャリアを積み上げながら、ケンブリッジ大学のエマニュエルカレッジで4年間勉学・研究に励みました。
そして22歳で無事主席で卒業。
日本にも芦田愛菜ちゃんという、演技と勉学を両立している女優はいますが、簡単にできることではありません。
趣味のサッカーではアーセナルのファンで年間パスを持っている程の熱のいれようです。
2021年には同じイギリス人の女性と結婚しました。
公私ともにバランスよい生活をしているのがわかります。
チャーリーとチョコレート工場ってどんな映画?

チャーリーとチョコレート工場はどんな話なのか、簡単に紹介しますね。
昔は大勢の人が働いていた町のチョコレート工場が社員のスパイ行為が多く、ウォンカ社の秘密が漏れていくことを警戒して社員を全て解雇してから何年も沈黙を保っていました。
そしてこの工場がある日突然、宣伝を始めます。
世界に5枚だけウォンカのチョコレートにゴールデンチケットを入れ、そのチケットを手に入れた人を工場に招待すると。
そして副賞としてその5人の中から1人だけが工場で働く権利をもらえるというのです。
この世界中の様子の中になんと、日本の東京も登場します。

その工場への招待客の5人の中にチャーリーが幸運にも入ることができました。
招待家族を出迎えて案内してくれるのが、ジョニー・デップ扮する工場長ウィリー・ウォンカです。
この工場長が、何とも風変わりでそれでいて美しい工場の中を、これまた風変わりな解説をしながら進んでいくという物語です。
工場長はちょくちょく招待した家族にいやみを言ったりする屈折したところも見せます。
これが実は、少年時に父親から受けた心の傷が原因でした。

そして、どんどん他の招待客は途中で脱落していき最後にチャーリーが工場で働く権利をもらうのです。
ところが、工場で働くためには家族と離れることが条件と聞かされ、チャーリーはあこがれていた工場勤務をあっさり断ります。
工場で働くことよりも家族と一緒にいることを大切にしたのです。
チャーリーが工場から帰ってまた靴磨きをして家計を支えるという生活に戻ったところへ、今度はウィリーが訪れ、連絡を絶っていた父親のもとへ同行してほしいと話します。
そして、少しぎこちなさはありますが、父親とのわだかまりからウィリーが開放されチャーリーはこの親子を救った功労者となったのです。
結局、ウィリーは工場内にチャーリーの家族全員の住まいごと移動して、チャーリーは大好きな家族とともに甘い生活を始めるところでハッピーエンド
ストーリーは単純明快で健全な映像で小さな子どもにもおすすめ
ストーリーがわかりやすく、映像は観ていて楽しいものです。
でもスマホ視聴はあまりおすすめしません。
画面が小さく、そのきれいな映像の細かいところがわからないため面白みが半減します。
是非13インチ以上の画面で楽しんでほしいです。
グロテスクな映像はなく、不思議なファンタジーの世界にどっぷりつかることができて小さな子どもにも安心して見せられます。
大人は小さなわが子の反応を楽しめますよ。
大きなテーマが家族愛なので、最後はよかった~という思いでハッピーエンドを迎えられます。
チャーリー役のフレディ・ハイモアの現在は?:まとめ
チャーリーとチョコレート工場のチャーリー役を演じたフレディ・ハイモアは現在では素晴らしい演技を続け、俳優として着実にキャリアを積み上げていっていることがわかりました。
この記事を書いている時点で30歳とこれから、まだまだ活躍が期待できる年齢です。
この先どのような演技を極めていくのか楽しみですね。
今までの出演作品も観てみたいです。
できれば小さなお子さんと一緒に観ると、映像と子どもの反応とどちらも楽しめますよ。
今回はチャーリー役のフレディ・ハイモアの現在についてでした。