こんばんは。
2021年末の紅白歌合戦で一番注目を集めた演出といえば、藤井風さんの自宅からスタジオへ登場の演出でしょう。
司会者や審査員の方も知らされていなかった、まさかの本人登場に皆が驚きました。
この紅白出場で藤井風さんのブレイクは間違いないでしょう。
そんな藤井風さんの配信が行われた自宅ってどんな風か気になりますよね。
藤井さんの紅白出場は当初辞退か落選かわからないけど、出場しないという話で始まりましたが、これも1つの演出だったのかも知れませんね。
というわけで、今回は藤井風さんの紅白出場で使われた自宅について等調べてみました。
藤井風の紅白出場に使われた自宅ってどんなの?

藤井風さんは4人兄弟の末っ子として生まれます。
実家は1982年に音楽を披露するためにオープンした喫茶店です。
藤井さんはこの喫茶店でピアノ演奏をYouTubeに上げ、知名度をあげました。
キーボードを太腿に乗せ、ゆらゆらと揺れる中で演奏しながら歌う姿は、今までこんな演奏のしかたをする人は見たことがないと驚くレベルでしたね。
自宅は岡山県浅口郡里庄町の喫茶店
自宅の喫茶店にはグランドピアノがあるとのことですが、今回藤井さんが演奏に使っていたのは電子ピアノなので、持ってきた物でしょうか?
喫茶店の名前はミッチャムというそうで、現在は営業していないそうです。

ファンのために窓を開けて中を見れるようにしてくれているとのことです。
ファンの見に行きたい気持ちもわかりますけど、人が殺到して環境が変わってしまうのは地元の方には迷惑かかる気もするので難しいところですね。
紅白の自宅は本当に自宅だった?
実はこれはスタジオのセットではないのかと思ったのですが、本当の自宅だったようです。
藤井さんの生い立ちを話されているビデオがあったのですが、この中で最初の方に自宅でピアノを弾いているシーンがありますが、ここに今回の紅白で出てきた部屋が映っています。
このビデオ、藤井さんが自分のことを詳しく話してくれていて、これがあれば説明はいらないので是非見てください。
今回のからくりは自宅の演奏は録画だったということで、ステージへのつなぎのために暗転で一度終わらせています。
藤井さんが登場した時の皆さんの表情をご覧ください。


もう完全に持ってかれましたね。
本当は知ってたんじゃないかと言う人もいますが、本当のシークレットだったということで直前に風さんは会場入りしたそうです。(寝そべり紅白でのお話)
ネット上のみんなの声
圧巻、、、
長く生きてるけど、
受信料払ってて良かったって初めて思えた紅白でした(・・;)
良いお年をお迎えください。#MISIA #紅白歌合戦 #藤井風 pic.twitter.com/yaumsif3X5— okame (@okaken61076376) December 31, 2021
#藤井風 きらり
めちゃめちゃいい〜
からの→燃えよ
生のステキなセッションも
岡山弁で話すのいい#紅白 #紅白歌合戦
これから #布袋寅泰 さん待ち pic.twitter.com/4704GFK9Wf— 高橋慎治/tobitaka (@iecollage) December 31, 2021
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします私は、あまり誰かを強く好きになることが少ないのてすが、昨年末紅白から藤井風さんにはまっております。ご存在が有り難くて泣きそうになります。私のやれる事ぐらい、ちゃんと表現できる人になりたい、励まされております。#藤井風
— もりなお (@Morinao111) January 5, 2022
藤井風「最近すごいBiSHさん好きなんですけど、紅白もすごかったんですけど、あれ難しそうなんで紅白じゃない曲オーケストラやります」
バラードバージョンっぽくてこれもイイねぇ。カバーアルバムほしいわ pic.twitter.com/2avcLWR7X5
— Tomoki (@Rolling__Stones) January 2, 2022
スリッパが本体の紅白藤井風 pic.twitter.com/huuQLrjnw7
— おゆろ (@Uro__is) January 1, 2022
(実話)
藤井風さんの紅白出場が決まった時、岡山ローカル局では速報テロップが入りました。— 碧也ぴんく (@pinkjyoudai) December 31, 2021
紅白から
藤井風くんにハマるひと
たくさんいるやろな😊
わたしの1番すきな動画は
この「優しさ」です。
運営さん
お願いだからこのライブ映像
販売してください🥺‼️
どうしてもフルで聴きたい😭🎹🎹#藤井風 pic.twitter.com/iJp6haMXOY
— かとみか@ (@abcdefedcbb) December 31, 2021
寝そべり配信でさらに驚き!

紅白で世間の気持ちをかっさらった後、さらに寝そべり紅白なるものを自宅配信で1月2日にやってしまうというエネルギッシュさ。
ここで英語のスピーチも披露したり、紅白の裏話をしたり、ここでもサービス満点です。
曲紹介で「きらり」と「燃えよ」をやるにも関わらず、サプライズ演出のために「きらり」しか紹介しないことに嘘を言うようで気持ちが引っかかり、「きらり燃えよ」とか「きらり・・?」などと発表することも考えていたそうです。
嘘がつけない人ですね。
本当に自然体でいい人なんだろうなと思います。
このビデオ見ると老若男女問わず皆藤井さんのファンになってしまうのではないかなと思います。
ちなみにこの配信は岡山ではなく東京の自宅からだと思われます。
膝の上の演奏はいつものスタイル
実家演奏の時、膝の上に電子ピアノを載せて弾いていたのですが、藤井さん弾きにくくないのかなと思ったのですが、この寝そべり紅白では本当に寝そべって弾いてるんですね。
ということで、この人どんな体勢でもピアノ弾けるんですよね。
すごい。
演出のために無理な体勢で弾いていたわけではなく、これもあくまで自然体。
即興で何でも弾いちゃう技術に驚き
動画配信を見ていると、全て楽譜無しで即興で弾いてしまってます。
ほぼ準備無しでこの配信をしたとのことですが、歌詞こそ飛んでしまうことはありましたが、演奏は簡単そうにすらっと弾いてしまっていてこれにもびっくりです。
藤井さんの歌はバンドの中でももちろんいいですが、ピアノの弾き語りでより魅力が引き出されるように思います。
藤井風の紅白出場の自宅ってどんなの?:まとめ

藤井風さんは紅白に出る前からその歌声はラジオで流れたりしてかなり世間で知られていましたが、動く藤井風が世に出たのはこれが最初ではないでしょうか?
私は「もうええわ」で初めて知ったのですが、特徴のある声と方言の不思議なつむぎあいが面白くて、耳に残っていたのですがそこから次の曲が出るごとに有名になっていったように思います。
今回、自宅演奏がされたことで岡山の里庄町にはふるさと納税が増えたそうです。
大好きなふるさとに貢献して、藤井さんも嬉しかったのではないでしょうか。
これをきっかけに藤井風と里庄町と岡山弁は話題になりますね。
というわけで、今回は藤井風さんが紅白出場した自宅等についてでした。
