こんにちは。
2022年9月2日よりロード・オブ・ザ・リング:力の指輪はアマプラ独占配信でスタートしました。
映画のような2時間くらいのものをイメージしていましたが、実際は1時間のドラマ仕立てで毎週金曜日に更新されるものです。
作品の中で目を引くのは何といっても主役の美女の存在ですね。
透き通るような白い肌の女性です。

今回はアマプラで独占配信されているロード・オブ・ザ・リングの主役の美女は誰?というお話です。
ロード・オブ・ザ・リング「力の指輪」の30日間の無料視聴はこちらから>>>
アマプラのロード・オブ・ザ・リングの主役の美女は誰?

ロード・オブ・ザ・リングの配信が2022年9月2日より始まりました。
最初はスマホで見ようと思ったのですが、これは絶対に大画面でみたほうが見ごたえがあると思い、テレビに映してみてみるとやはり映像の美しさに驚きます。
そしてきれいな映像に主役の女優さんが映えます。
ガラドリエル役はモーフィッド・クラーク
主人公のガラドリエルはエルフという妖精で、耳の上端がとがっているのが特徴です。
そのガラドリエルを演じるのがモーフィッド・クラークという女優さん。
この投稿をInstagramで見る
名前 | モーフィッド・クラーク |
生年月日 | 1989年3月17日 |
出生国 | スウェーデン生まれのウェールズ育ち |
身長 | 162cm |
モーフィッド・クラークはADHDと失語症だった
モーフィッド・クラークさんは女優としての地位を獲得し、これまでにも様々な映画やドラマに出演していますが、7歳でウェールズ語学校に入学後にADHDと失語症に苦しみました。
ADHDの症状で落ち着いて授業を受けることが難しく、失語症で読み書きができなかったことが大変ストレスとなり、16歳で学校を中退します。
それでもクラークさんは演劇の才能に恵まれ、その道に突き進んだわけです。
演劇学校を経て25歳から本格的に映画やドラマに出演し始めました。
学校を中退してから約9年の歳月を経てその才能を開花させていったんですね。
モーフィッド・クラークの出演作品
年 | 映画名 | 役名 |
2014年 | ボヴァリー夫人 | カミーユ |
2014年 | 落下 | パメラ・シャロン |
2016年 | 高慢と偏見とゾンビ | ジョージアナ・ダーシー |
2016年 | 愛と友情 | フレデリカ・バーノン |
2016年 | 国立劇場ライブ: Les Liaisons Dangereus | セシル・ヴォランジュ |
2016年 | 呼び出し | シェリー |
2017年 | プラハの間奏曲 | ズザンナ・ルプタク |
2017年 | クリスマスを発明した男 | ケイト・ディケンズ |
2019年 | クロール | ベス・ケラー |
2019年 | デビッド・カッパーフィールドの個人史 | ドラ・スペンロウ |
2019年 | 永遠の美 | 若いジェーン |
2019年 | セイントモード | モード |
出典:Wikipedia
年 | 題名 | 役割 | ノート |
---|---|---|---|
2014年 | 新しい世界 | アメリア | テレビミニシリーズ |
ニューヨークの詩人 | ナンシー・ウィックワイヤー | テレビ映画 | |
2015年 | アーサー&ジョージ | メアリー | エピソード:「1.1」 |
2018年 | エイリアン主義者 | キャロライン・ベル | エピソード:「シルバースマイル」 |
都市と都市 | ヨランダ・スターク | エピソード:「違反」、「普通」 | |
パトリック・メルローズ | デビー・ヒックマン | エピソード: 「Bad News」、「Some Hope」 | |
部外者 | マリ | テレビ映画 | |
2019年 | 彼のダークマテリアル | クララ姉妹 | 4話 |
2020年 | ドラキュラ | ミナ・ハーカー | テレビミニシリーズ |
2022年 | ロード・オブ・ザ・リング: リング・オブ・パワー | ガラドリエル | 主役 |
モーフィッド・クラークさんが主役を演じるのは映画・TVドラマ通算でも今まで1回です。
こうしてみると、ここまでの映画・TVドラマ出演は決してめぐまれたものとは言えないですね。
ロード・オブ・ザ・リング「力の指輪」の30日間の無料視聴はこちらから>>>
ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪と前3部作の関係は?

今回のロード・オブ・ザ・リング「力の指輪」は前三部作の数千年前にあたる作品ということです。
原作はジョン・ロナルド・ロウエル・トールキン(1892年1月3日生~1973年9月3日没)というオレンジ自由国(現・南アフリカ)生まれの作家によって書かれたファンタジー小説です。
この物語が壮大で、前3部作が第3紀、そして今回の「力の指輪」は第2紀の物語です。
一つの「紀」は3000年あるということなので、前3部作とは数千年の時間差があるということなのです。
前3部作と同じキャラクターが登場することに驚き
前3部作で登場したキャラクターが「力の指輪」でも登場しています。
エルフのガラドリエルとエルロンドが若い姿で登場します。
ガラドリエルは「力の指輪」ではモーフィッド・クラークさんですが、前3部作ではケイト・ブランシェットさんが数千年後のガラドリエルを演じています。
どちらの女優さんも美しいですが、ケイトさんのほうが少し妖艶な感じがあります。
ところが実はお二人が登場の年齢はほぼ同じ、むしろケイトさんのほうが1歳若い32歳での出演となっています。
それはともかく、数千年を超えた時代に同じキャラクターが登場って人間の常識では考えられませんね。
というのも、この世界ではエルフという妖精はとても長生きなんですね。
色々な説があるようですが、寿命が無く不老不死であったり、数千年と言われる場合もありますが、何せファンタジーの空想世界なので正解はなさそうですね。
今作の中でもエルロンドが20年ぶりに友人のドワーフの家を訪ねた時に、「エルフにとっては20年はあっという間かもしれないがドワーフにとってはけっこうな年数だ」みたいなことを言っていたので、エルフはそもそもの時間軸が違いますね。
「力の指輪」シーズン1は全8話
最初から美しい映像で始まる本作ですが、これがシーズン1で約8時間の物語です。
毎週金曜日に更新されて1話が約60~70分で全8話ということなので、ちょうど8時間くらいというのは納得です。
力の指輪では第3紀に続くために指輪ができるところまでが描かれるようです。
すでにシーズン2の撮影も始まっているということで、テンポよく発表していってほしいと思いますね。
ロード・オブ・ザ・リング「力の指輪」の30日間の無料視聴はこちらから>>>
アマプラのロード・オブ・ザ・リングの主役の美女は誰?:まとめ

アマプラで独占配信中のロード・オブ・ザ・リング「力の指輪」は2022年9月2日にシーズン1が配信スタートされ、全8話でシーズン2へと続いていきます。
いきなりの美しい映像で中つ国の世界観が再現されていて、見入ってしまいます。
主役のガラドリエルを演じる美女はモーフィッド・クラークというウェールズの女優です。
今回のオーディションでつかみとったガラドリエル役は彼女のキャリアに、より強い光を当てるでしょうね。
それにしても、連続ドラマでこれだけのグレードのものを放映されると、映画の意味って何だろうと思ってしまいます。
それくらいアマプラの気合が感じられる映像と演出です。
普通のドラマの枠をはるかに超えた超大作のこれからに期待が高まるばかりです。
今回はアマプラのロード・オブ・ザ・リングの主役の女優は誰?というお話でした。
ロード・オブ・ザ・リング「力の指輪」の30日間の無料視聴はこちらから>>>