こんにちは。
六本木クラスの視聴率が初回から第3話までは下がりましたが、その後はジワジワと視聴率を上げてきて、第8話でとうとう10%を超え、第9話は10.2%を記録しました。
この原因の一つとして皮肉ですが香川照之さんがプライベートで起こした事件も関係していることでしょう。
ここでは、あえてそのことは掘り下げませんが、気になるのは最後は土下座をするのかということですね。
というわけで今回は六本木クラスで香川照之が土下座をするのかについて調べてみました。
六本木クラスで香川照之は土下座するのか?

ドラマの開始当初で、長屋茂(香川照之さん)が宮部新(竹内涼真さん)に土下座を強要するシーンがあります。
悪人がその罪を隠蔽して、被害者に土下座を強要するという視聴者をいらつかせるシーンで香川さんは圧倒的な存在感を放ちました。
わざわざ脚でソファを蹴ってどかし、そこに新を土下座させようとします。
ここで、視聴者は全員、新の味方になったシーンですね。
絶対に長屋茂に土下座させてほしいと思いますね。
六本木クラスには原作がある
六本木クラスには原作があります。
韓国の「梨泰院クラス」というコミックです。
韓国でも2020年にドラマ化され人気作品となりました。

竹内涼真さんがこのパク・ソジュンの髪型に寄せてるのがわかりますね。
それはいいとして、韓国のコミックやドラマを見ると先の展開がわかってしまうんですね。
ですので、早く先の展開を知りたい方はこの先を読み進めて頂けばわかりますが、何が起こるかわからないスリルを味わいたい方は、この先は進まない方が、この後のドラマの展開を楽しめます。
六本木クラスの香川照之の過去の土下座作品
ちなみに香川照之さんはドラマ「半沢直樹」で堺雅人さん演じる半沢直樹と壮絶なバトルの末、土下座をする大和田常務の演技で人気を集め、土下座俳優としての地位を確立しました。
香川さんは顔をこわばらせる時に耳まで動き、顔全体の緊張感を表現する力が飛びぬけていますね。
顔のアップだけでくやしさを十分に発揮できる演技に日本中がしびれました。
その人気は最近続編が放送されたことでもうかがえます。
もう一つ、個人的に好きだったのが大河ドラマ「龍馬伝」で演じた岩崎弥太郎でした。
極貧生活のなか、上士家系の坂本龍馬へのひがみや強い上昇志向を演じ切り、龍馬に次ぐ存在感を放っていました。
六本木クラス最終話ネタバレ(知りたくない人は読んじゃダメ)
ここからは第10話以降から最終話までのあらすじです。
原作通りなら、という話なので、日本でオリジナルの脚本で描かれる可能性も無いとは言えないので、予想として読んでいただければ。
ただ、何度も言いますが先を知らずにドキドキしたい人は読んではいけません。
私はこれを読んで少し後悔しています。
ドラマを見ながら、どうせこうなるんだな・・と冷めた目で見てしまいそうだからです。
それでも気になる方はどうぞ。
龍二(鈴鹿央士さん)は愛する麻宮葵(平手友梨奈さん)をゲットするため新に勝とうとします。
料理番組で綾瀬りく(さとうほなみさん)がトランスジェンダーであることを暴露したり、新の前科を暴露。
それでも龍二は性根がいい人で、新へのリスペクトは変わりません。
最終的に龍二は葵をあきらめてしまうんです。←なんかせつない。応援してたのに。
そして、なんとこの頃、長屋会長(香川照之さん)は末期がんに侵され、余命宣告を受けていたんです。
新が成長を続けたこの7年間、長屋龍河(早乙女太一さん)はずっと刑務所にいました。
この展開は第9話のとおりですね。
新の父をひき逃げした罪で服役していたのがそのまま続いたわけです。(元刑事の自供と、葵が録音した龍河の自白が暴露されます)。
隠蔽工作の黒幕だった長屋会長は会社を守るため龍河を切り捨て、次期会長に弟の龍二を就任させようとします。
父親に裏切られ、何もかも失った長屋龍河は刑務所を出所後に暴走し、自分を陥れた麻宮葵を拉致(最終話直前のエピソード)。
新は監禁場所を教えてもらうため、ラスボス長屋会長の前に土下座することに。
監禁場所は会長の別荘でした。
ここで新と龍河(早乙女太一)がファイナルバトル。新は龍河が雇ったヒットマンに腹を刺され満身創痍でしたが、葵を救うため最後の力で反撃。
龍河は打ちのめされ、駆けつけた警察に逮捕されます。
長屋会長は葵の誘拐事件に関与した件で警察に追求されます。
長屋HDは株価が大暴落し倒産の危機。
新はこの機に長屋HDの買収に乗り出します。
これを阻止するため、長屋会長がついに新に土下座。
涙声で許しをこう会長……しかし新は聞く耳もたず。
この買収劇には長屋HDの相川専務(稲森いずみさん)、さらに第1話で龍河にいじめられていた高校のクラスメート・桐野が引き続き協力していました。※桐野がファンドマネージャーとして新の仲間になっていたのは先の回で放送済。
この桐野が服役中の龍河(早乙女太一)と面会し、静かに勝ち誇る『僕を覚えているかい?w』
新(あらた)は長屋HDの買収に成功。
15年以上かけた壮大な復讐計画はついに達成されたわけです。
新と麻宮葵が結ばれます。※葵は中盤以降、新にベタ惚れ状態で第9話で告白もしていましたね。
一方の新も龍河との対決の直後に葵に告白。
物語のラストで新はあることに気づきます。
新はこれまで幸せになるために懸命に努力してきましたが、実は仲間たちと一緒に過ごした毎日こそが、すでに『幸せな時間』だったんだと。
楠木優香(新木優子)は『新をよろしくね』とオトナ目線で葵に言い、最終回で長屋ホールディングスを辞め、六本木に新たなバーをオープン。※韓国ドラマ版ではこの店のイケメンシェフとロマンス浮上。
韓国ドラマ版では綾瀬りく(さとうほなみさん)と内山亮太(中尾明慶さん)がいい感じに(*^^*)
韓国ドラマ版では相川専務と元刑事の松下(緒形直人さん)がいい感じに(*^^*)
新と葵のデートシーンで物語は終了。
六本木クラスの長屋茂は香川照之自身?ドラマ放送はどうなる?

さて長屋茂としてthe悪役となった香川照之さんですが、今回プライベートでも悪役認定されてしまいました。
というわけで、実は香川さんは素のままで演じているのではないか。
つまり長屋茂=香川照之そのものではないかと言われてしまっています。
この発表のタイミングが放映局であるテレビ朝日を泣かせましたね。
結局、六本木クラスの打ち切りは今のところ無く、最後まで放送されるようです。
ネット上のみんなの声
否定的な声が大半ですが、政治家と比較して芸能人に対する厳しさに疑問を抱く声もありました。
香川さんの行為は批判されてしかるべきですが、ここまでになるまでにどこかで誰かがストップできなかったのかと残念な気持ちになります。
社会的な制裁は十分受けた香川さんが今後どうなるのか見守りたいです。
香川照之氏の案件が、ついにCMや番組の降板という事態になった。酒癖は私も知るぐらいに鳴り響いていたが、半沢直樹以来のブレイクに立て直す機会はなかったのか。それにしても政界は無事だ。セクハラ細田議長はのうのうとしてるし、18歳とパパ活をした吉川赳氏は、離党はしたものの議員ではあるのだ。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) September 3, 2022
香川照之がやったことはいけないことなんだけど、銀座の夜の店は社会的の地位の高い人が高額なお金を払う代わりに、その中で行われたことは門外不出で秘匿性を保ってくれるという安心感があったから存在価値が保たれていた側面が強い。
今後店は上客を失うし、銀座の地位も低下する可能性がある。— ゆな先生 (@JapanTank) August 30, 2022
同じセクハラでも、香川照之氏のものは社会的に許されず、細田衆院議長のそれは黙認するなど日本社会は狂ってる。細田氏は未だ国民に説明せず、文春を提訴すると脅しながら平然と議長職を続けている。社会的地位がたかく巨大自民や安倍派をバックにするとどんな不道徳でも許されるのか。悪夢のようだ。
— 澤田愛子 (@aiko33151709) September 1, 2022
香川照之さん色々な意見があるけれど、そもそも芸能界なんて人間を商品にすることで他業種ではあり得ない給与が発生しているのだから、自身の振る舞い一つで全てが飛ぶなんて当たり前の話。示談済みとか何年前とか関係ないんですよね。やった時点で商品価値は消える。
— 桜井@役者ブロガー (@yakusya_life) September 1, 2022
六本木クラスのテーマは結局は勧善懲悪
六本木クラスの根底に流れるテーマは「勧善懲悪」です。
人の中には間違ったことに対しては裁きをくだしたくなる衝動があります。
だから、間違った価値観で人を裁こうとする長屋会長に批判が殺到するんですね。
となると、今回の香川さんが最終回で見せる土下座シーンは見たい方が多いのではないでしょうか。
六本木クラスで香川照之は土下座するの?:まとめ

視聴率が最終回に向けて上がってきている六本木クラスです。
その中で不気味な光を放つ香川照之さんの演技。
注目は香川さんが土下座をするのかどうかというところです。
香川さんのプライベートの事件も重なり、皮肉なことにドラマの注目度も上がっています。
最後はすっきり終わるのか、モヤモヤしたものが残るのか原作通りに話が進むのか、はたまた原作と違う展開が待っているのか目が離せませんね。
今回は六本木クラスで香川さんが土下座するのか調べてみました。